セミナー

聴講料 無料
会場 東京ビッグサイト西2ホール SEECATステージ
申込方法 当日登録制(当日セミナー会場にて受付)
当日の流れ ・開始30分前より受付を開始します。
・定員になり次第、受付を終了します。
・受付にて来場者証(二次元バーコード)をスキャンします。
・頂戴しました個人情報は発表者に情報提供し、各種ご案内のため利用させていただく場合があります。
諸注意 ・録音、写真・動画撮影は一切禁止です(報道関係者除く)。
・プログラム・講師は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

※敬省略

日程 10月 1日(水) 10月 2日(木) 10月 3日(金)
 
10:00
10:30~11:30

SS-1

アドバンストセミナー

【内閣官房セミナー】

10:30~11:30

SS-10

アドバンストセミナー

【対談】
最近の国際情勢を考える

ゲスト
前 内閣情報官/公共政策調査会シニア・フェロー

瀧澤 裕昭

ホスト
(公財)公共政策調査会 理事・研究センター長

板橋 功

11:00
12:00
11:50~12:50

SS-2

出展者セミナー

スマホ、ドローン、車載等、モバイルフォレンジック最新技術

MSAB Japan(株) 営業部 日本エリアマネージャー

興津 元佐

12:00~13:00

SS-7

出展者セミナー

危機の検知と監視・捜査を高度化するための組織的データ活用

SAS Institute Japan(株)
カスタマーアドバイザリー事業本部
Sr. Business Development Specialist

竹村 尚大

SAS Institute Japan(株)
カスタマーアドバイザリー事業本部
Sr. Manager

西野 嘉彦

12:00~13:00

SS-11

出展者セミナー

赤外線カメラによる高度な監視技術と機器開発支援の紹介

(株)ケン・オートメーション 営業技術部 取締役

矢ケ﨑 文男

13:00
13:10~14:10

SS-3

出展者セミナー

CBRNEの除染について

杏林大学 医学部救急医学教室 教授
高度救命救急センター長

山口 芳裕

Kärcher Futuretech GmbH

担当者

13:30~14:30

SS-8

アドバンストセミナー

【対談】
多数傷病者事案や感染症に係る危機にどう備えるか
~地下鉄サリンや新型コロナ感染症などの教訓から~

ゲスト
(地独)神奈川県立病院機構 理事長

阿南 英明

ホスト
(公財)公共政策調査会 理事・研究センター長

板橋 功

13:30~14:30

SS-12

アドバンストセミナー

【対談】
サイバー空間をめぐる脅威と対策

ゲスト
警察庁 サイバー警察局長

逢阪 貴士

ホスト
(公財)公共政策調査会 理事・研究センター長

板橋 功

14:00
14:30~15:30

SS-4

出展者セミナー

OSINTでテロの予兆を徹底監視

サン電子(株)
グローバルDI事業部・アシスタントマネージャー

幸田 真郎

15:00
15:00~16:00

SS-9

アドバンストセミナー

【公安調査庁セミナー】
我が国に対するサイバー攻撃の脅威

公安調査庁 調査第二部 サイバー特別調査室長

陶山 一平

16:00
15:50~16:50

SS-5

アドバンストセミナー

【外務省セミナー】
近年のテロ情勢を受けた国際社会の協力と在外邦人の安全対策

外務省
領事局海外邦人安全支援室長

栗本 知彦

外務省
総合外交政策局国際安全・治安対策協力室長

割澤 広一

17:00